やっぱり昨日夜更かししたからかしら。今日は報告だけアップしてもうやすみます。
捨てモノ
・大き目の丸皿×3枚(数が半端、貰い物だが最近は全然使ってないので)
・飯碗×3個(ヒビが入ってる×2、使う人がいない男児用×1)
・木のスープ椀子供用×1個(塗りがはげた)
・木のサラダボウル小×2個(塗りがはげた)
・ガラス保存容器×1個(傷がついた)
・深めの取り皿×1個(欠けた)
納戸に移したもの
・デザート皿5枚×2種類
・スープ皿2枚
・香蘭社日本酒用酒器セット(徳利2猪口5)
・日本酒用酒器セットのなかから徳利1つと猪口2個だけ取り出した残り
・九谷焼角皿5枚組
・ワイングラス6個セット
吊り戸棚から別のストッカーに移したもの
・客用飯椀×2個
・客用汁椀×2個
・和皿9枚
・小皿など2、3枚
うち、オットは下戸なのに猪口の数だけはたくさんあるんすよー。貰い物とか引き出物とか。引き出物なんかも、開けずにとっとけばバザーやリサイクルショップに持って行けますけど、1個でも使っちゃうとその手が使えなくなるんですよね。うちはもう半端に開けて使っちゃってるものばかりなので、捨てるしかないところがつらいです。
今回、吊り戸棚や引き出しの中身を入れ替えたりしたのでしばらく混乱しそう・・・。
明日は不燃ごみの日なので、捨て食器は一掃できます。
他にもいくつかモノを捨てる予定。
【関連する記事】