更新が捗りませんー。
そう、新番組シーズンだから。
10月に入ってから、アニメの新番組が怒涛の如く始まり、
それが一段落ついたと思ったら、ドラマの新番組が続々と。
#長年続けてるもう一つのサイトではアニメやドラマを扱ってるのです。
先週、幼稚園の運動会が終わったと思ったら気が抜けたのか風邪をひきまして、それがなかなかスッキリしないのもありますが(咳にホコリは大敵なのにねー)イマイチ片付け気分が乗らなかったりもしてました。
で、今日は一発カツを入れようかと思い、図書館で「美しい部屋」のno.67を借りてきましたー。ところでお片付けに興味のある皆様ならばこの雑誌、一度や二度はご覧になったことがあるのではないかと思いますが、タイトルの「美しい部屋」の上の部分に短いコピーが載ってるのをご存知でしたか?
私は今日借りてきて初めて気がついたんです。ちょっと紹介しますね。
「大切にしたいのは心地よさに満ちた私の居場所」なんかね、ちょっとハッとしました。
おうちカフェとか、目指すイメージはあるけれど、自分が一番求めているのはズバリ
それなんじゃないかと。
何が何でも人を招びたいわけじゃない。
ちょっと招びたいなと思ったときに、いつでも対応できること。
不意の訪問者に(ガス屋さんでも電気屋さんでも)焦らず対応できること。
おうちカフェを目指してるのは、何より自分自身が、カフェのお客さま気分でくつろぎたいってこと。
今のインテリアや間取りでは「自分の居場所・自分だけの居場所」というのが無くて、実はちょっと落ち着かないままでいるってこと。自分だけの場所を得たら、その中は遠慮なく散らかし放題(!)にしたいってこと。これまでの人生経験上、私には絶対、ひとりで過ごす時間が必要だってこと。
#しかしながらもしそういう場所を得てしまったら、引きこもりになりそうだけど(笑。
うーん。ちょっと思うがままにつらつらと言葉にしてみましたが・・・
やっぱりこれは自分が少女だった頃に「自分の部屋」というものを与えられずに過ごしたことの反動みたいだなあ(苦笑。家の中の、プライベートとパブリックの切り分けが苦手なんだよね。
結局、欲しいのは自分の居場所だって話。
あーっ、思い切ってリフォームしたいっ!